Produced & Photographed by Matsutora
チャトゥチャック市場、パッポン通り、タニヤ通り
平成25年8月11日
チャトゥチャック市場(Jatujak Weekend Market)は
世界最大の市場としてギネスブックに登場している。
確かに広くなんでもそろう巨大市場である。
市場が好きで世界中の市場をぶらぶらしているが、
大きくとも1、2時間もあれば見て回れた市場だっただけに、
この市場の大きさには満足した。
3時間もぶらぶらしたが、3時間ですべてを見るのは不可能だ。
くまなく見て回るには1日は必要だ。
両替所やトイレも完備されているので安心して買い物ができる。
毎週土日だけしか営業されないのでWeekend Market(週末市場)として知られている。
夕方、これも世界的に有名なパッポン通り(Patpong Street,)と
タニヤ通り(Thaniya Street)に行った。
この両路はバンコクの有名な歓楽街であるが、
新宿歌舞伎町や大阪北新地などの日本の歓楽街とは雰囲気が一変している。
ぶらぶらするだけでも一見の価値がある。
パッポン通りは欧米人向けで、といっても多数の日本人も訪れているが、
ゴーゴーバーなどでは、通りからもお立ち台が見れるところもある。
タニヤ通りは日本人向けで日本語看板が林立し、お姉さんたちは日本語もしゃべる。
そのきれいどころが通りに整列して愛嬌を振りまいている。
最近の日本人は元気がないと言われるが、
バンコクにこれだけの歓楽街を作れる馬力が日本のお父さん方にはあるようだ。
微笑ましくもあり、びっくりもした。
ただ、残念なのは、
これらの通りの撮影は問題にならない程度に自粛している。
チャトゥチャック市場
本物のワニ皮商品
大きい路地も
小さい路地もある。
文房具も売っている。
日本人形も売っている。
これはやしの実。
これはびっくりした。インデアン店がある。幸福のリングも売っている。
キンキラキンの帽子も売っている。タイはこのキンキラキンだ!
ペットも売っている。
小鳥の巣もある。
外貨交換所
こちらはメキシコショップ。
タニヤ通り Thaniya Street
パッポン通り Patpong Street
琥珀ブログ 平成23年3月20日 初製作

©2011-2021 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.