Produced & Photographed by Matsutora

 
バイヨーク・スカイ・ホテル&スアン・パッカード宮殿
平成26年8月10日


8月18日から二日間、日本語キャンプがあるので、
その際に必要な折り紙を買いにダイソーへいく途中のスカイトレイン(高架電車)の駅で、
“せんせい〜”という声に振り向いたら、
教え子(高校1年生)が数人プラットフォームを駆け足で向かってきた。
聞けば、彼らは紀伊国屋(日本の書店)に買い物に行く途中だった。
若い人の本がさっぱりわからないのだが、日本の雑誌に付録のカードが付いていて、
そのカードで遊べるらしいが、それらのカードの収集もバンコクの高校生に人気があるらしい。
紀伊国屋もダイソーも近くにあるので、一緒にいくことにした。
その後、数時間を彼らと共にした。
ダイソー、紀伊国屋を回って、近くあるバンコクで一番高いビルまで歩いた。
バイヨーク・スカイ・ホテル(Baiyoke Sky Hotel)は88階建てで、
日本の最高峰横浜ランドマークタワーよりもはるかに高いペンシルビルだ。
ここからバンコクを眺めるとバンコクの地形や街形がよくわかる。
バンコクに山はなく、360度の眺望は円形で市街地が地平線まで広がっている。
高層ビルが林立し、バンコクの経済的繁栄が見て取れる。
スアン・パッカード宮殿(Suan Pakkad Palace)は、
ラーマ5世の孫にあたるチュンポット殿下夫妻が
迎賓用として建てたタイの伝統的家屋であるが、現在は美術館になっている。

 
せっかくの写真だ。生徒たちも携帯で撮っているのでいい笑顔をせんといかんな〜。
 



ダイソーはバンコクに数店舗ある。






すべて60バーツ。日本円で210円と割高になっている。
 

バイヨーク・スカイ・ホテル。バンコクで一番高い高層ビル。


76階に展望台がある。
































スアン・パッカード宮殿
















こたつのない掘りごたつというべきか。
日本以外で床を切り取って椅子状にした床をはじめて見た。








ここからもバイヨーク・スカイ・ホテルが望める。









 琥珀ブログ  平成23年3月20日  初製作
 
  ©2011-2021 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.