Produced & Photographed by Matsutora
ワットサイ寺院と朝市
平成25年8月24日
観光地でもなく、ごく普通の寺院。
タイでは日本人の目からすると、どこにでも縁日の屋台が出現する。
学校の通学路さえ生徒を当てにした屋台が毎日現われる。
この寺院は水上マーケットがあるので、再び、翌朝早く訪れた。
寺院を中心に屋台が数珠繋ぎだったが、運河では実施していなかった。
菩提樹は特別な木なのでこのように祭られる
寺院に隣接して水上マーケットがあることになっている。
確かに、運河が隣接している。
水上マーケットは朝が早いということなので、その翌日、朝6時前に再びやってきた。
これはバナナだ。焼き芋のように焼いて食べる。
僧侶は朝食もいただける。 無料だ。
こちらでも施しを受けている。
船着場。
陸に上がるとすぐに市場になる。
琥珀ブログ 平成23年3月20日 初製作
©2011-2021 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.