Produced & Photographed by Matsutora
国王生誕祝賀会
平成25年12月5日
12月5日は現国王(プミポン国王陛下)の御生誕日。
王宮前広場が御生誕祝賀会場になっている。
プミポン国王陛下はタイ国民から父として慕われています。
祝賀会場の王宮前広場。祝賀会は午後6時からだが、
すでに昼前から人が集まり始めている。左後方の建物はタマサート大学
あちこちで行列ができている。
ただでケーキがもらえる。
松虎ももらいました!
あちこちで各種飲み物、麺類、ご飯類、ケーキが無料でもらえるが、
ここだけに寄付金箱があったので20バーツ(70円くらい)を入れた。
ご飯類
各種飲み物
水
麺類
ご飯類
もっとおかずを入れてくれよー、とおじいさん
あちこちっで食べている
松虎も食べた。
長時間やっているので昼食と夕食が食べられる。
もしかしたら朝食も食べられたのかもしれないが定かではない。
王宮前広場にある生誕会の祭壇
大型モニターで生誕会の中継が見れる。
人が更に集まり始めた。
午後6時前には広場周辺のイルミネーションが輝き始めた。
人もたくさん集まってきた。
天灯(スカイランタン)も上がり始めた。
祭壇は軍人が取り囲んでいる。
テレビ中継も始まり、
式典も始まった。
来賓の名前が次々と呼ばれる。
来賓は写真のような供物を持っている。
外国からの来賓ですね。
これはテレビ中継の大型モニターを写したもの。
来賓は名前を呼ばれたら、壇上に上って、祭壇で供物を置き、
一礼して、
その場は去るが、
雛壇に整列する。前面の女性達は保安軍人。
突然日本が聞こえてきた。NHKの取材だった。午後6時45分くらいだった。
2時間早い日本では午後9時のNHKニュースの録画取りらしかった。
「激しいデモに見舞われたタイですが、会場は祝賀ムードでいっぱいです」
とレポーター。松虎はすぐ横で見てました。
大型モニターに特別来賓が映る。彼らは誰でしょうか?
彼らも祭壇で礼拝して、雛壇にやってきた。(最後列、赤いたすきがけ)
インラック首相(向かって左から2番目)、
その右隣はインラック首相の夫君、一番左は閣僚らしい。
インラック首相の祝辞
会場の全員が灯した蝋燭を手に国王陛下のご生誕を祝う。
そして、花火大会!
星のようなものは天灯(スカイランタン)
琥珀ブログ 平成23年3月20日 初製作
©2011-2021 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.