Produced & Photographed by Matsutora
日本通り
平成27年7月4日
JAPAN STREET
July.4.2015
今春、ワルシャワ市に「日本通り」ができた。
この通りは、新しく命名された道で、ワルシャワ南部のモコトゥフ地区、
地下鉄ヴィラノフスカ(Wilanowska)駅を出たところにある。
地下鉄ヴィラノフスカ(Wilanowska)駅
偶然見かけた「日本美術の傑作」のポスター。
日本通りとは全く関係ない
どちらの出口だったかな・・・。
とにかく、地下鉄の階段を昇れば、出たところに日本通りがある。
日本通りの歩道と車道。左上Mは、上の写真の地下鉄出口と同じ場所。
写真の中で見える道路は日本通りではない。
松虎のすぐ後ろの道が日本通り。
日本通り
日本通り。実は、日本通りは写真奥までの長さしかない。
右側が日本通り。
日本通に面した上の写真のビルのテナント。ホリバという名前のクリニックがある。
堀場さんかな?残念ながら週末でビル全体が空いておらず、確認できなかった。
その他、日本通りに日本が関係しているものは皆無だった。
目の前に地下鉄駅だけでなく、バス停があり、
路面電車の駅もある。交通の便はいい。
日本通りの歩道側は、スケボーの練習所(?)や
バスケットコートがある。
日本通りは狭くて短い道ではあるが、日本人には嬉しい通りではある。
松虎は大喜び、ポーランド政府に感謝だった。
交通の便はいいし、歩道や隣接したバスケットコートなどは
日本祭りなどのイベントには最適!
日本とポーランドの友好のために上手に利用してもらいたいものだと思っている。
こちらは日本通りではなくて、道を隔てた別の道。こちらのほうがにぎやかな通り。
オー、野生のブルーベリーを売っている!
日本でいえばイタドリやゼンマイを売っているようなもの。
ワルシャワという大都会だからこそである。
1kgが480円、ついでにサクランボは1kg320円、
トマトは1kgが128円と224円の2種類を売っている。
野生のブルーベリーは森に行けばたくさんあるが、結構高いんだな・・・。
遠距離バスのバスターミナルもある。更に交通の便がよい。
琥珀ブログ 平成23年3月20日 初製作

© 2015-2025 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.