Produced & Photographed by Matsutora


赴任先へ
平成26年9月25日
TO RZESZOW

Sep.25 2014




ホームステイ先のご夫妻に最寄りの駅まで送っていただいて、
いよいよ赴任先へ、赴任先はクラクフの向こう。





共産党時代を感じさせる駅。ここから乗車。
 

 

入り口扉はボタンで開閉、ゴミ箱が設置、トランク棚があるのがありがたい。
 

 

乗車客が少ないのもありがたい。
 

大きくしっかりした衣類かけもいい。 
ついでに、このおじいさんの耳から鼻に向かった肌を見てほしい。
何か気が付きましたか?
この場所は日本人なら老人性シミが多発しているところだ。
実は、ポーランド人にはこの場所にもシミがありません。
日本人に多いあのシミは老人性ではなく、長年の紫外線によってできたもの。
ポーランドは紫外線が弱く、その上どんよりとした曇りの日も多く、
さらに寒い日には上着に付いた頭巾を被るので、
紫外線から何重にも保護されているのである。
これは年取ってからも美しい美人が多い一因にもなっている。
 

コンセントもある。
 

各座席下にまでゴミ箱がある。
 

これが乗車券。8:43出発、到着は16:08。
延々7時間半の予定だが、実際は30分ほど遅れたので乗車時間は8時間になった。
乗車賃は60ズロチ(1,967円)。
ずいぶん安いと思われるかもしれないが、
ポーラーンドはあちこちで鉄道駅や線路を大幅に改築及び新築中なので、
のろのろ運転になりがちである。
汽車はバスよりも遅いといわれ、ポーランド国民も敬遠しているようであるが、
ポーランド全土の鉄道駅舎と線路の改修工事が終了すれば、
乗車時間はいまよりももっと短縮される予定である。
 

 

2014年9月25日 8時12分 気温16.8度 時速71km
 

最高速度は時速111km。瞬間的だった。
 

 

カトビッチ到着。
 

 

 

コーヒーは無料だった。
 

クラクフ到着。
 

 

 

 

 

ジェシュフ中央駅。いよいよ赴任地の駅に到着した。
四国を旅立ってから、20日間かかって無事最終目的地に到着した。
迷わず元気で到着したのはよかったが、ただ一つ失敗した。
iphoneをどこかに紛失してしまった。
ホームステイ先にもご心配をおかけした。
結局は見つからなかったが、電話番号を変えないようにするために、
基本料金だけは払うことにした。
 

 

 

 

 

 

 

 

駅前駐車場。ここからお迎えの車の乗って寄宿舎に向かう。
 








 
 琥珀ブログ  平成23年3月20日  初製作
free glitter text and family website at FamilyLobby.com
 © 2014-2024 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.