Produced & Photographed by Matsutora
諸聖人の日
平成26年11月1日
ALL SAINTS' DAY
Nov.1.2014
諸聖人の日は、
カトリック教会の祝日の一つで、
全ての聖人と殉教者を記念する日。
カトリック教会の典礼暦(てんれいれき)では11月1日。
続く11月2日が死者の日となる。
死者の日は「万霊節」とも呼ばれていた。
諸聖人の日は、かつては「守るべき祝日」の一つで、
主日(日曜日)と同様、ミサにあずかるべき日とされていた。
1日は交通機関とお供えの花やキャンドルなどの販売以外の個人商店、
コンビニ、スーパーマーケット、ショッピングモールなどの商業施設や
銀行、郵便局、学校などの公共施設の全てが閉まる。
この日、みんなで墓参りをするのが一般的である。
『カトリック教会ポビトノ墓地』
菊は植え込みではなくて、植木鉢仕立てのお供え用の菊。
小さなベンチを置いているところが多い。
何をしているのだろうか。
みんな聴いている。
みんな神父様のお話を聴いている。
『ウィルコヴェジャ公立墓地』
写真の中の人物と車はすべて墓参りにきたもの。
警察官も交通整理に動員される。
見晴らしの良い墓地だ。
公園のような広大な場所のあちこちに“墓地”がある。
このエリアは幼児の墓地のようだ。
数的には非常に少ないが、墓石のない墓もないわけではない。
白樺の木の下で眠る故人。
『キャンパス横の墓地』
車が1台は駐車しているのが普通だが、今日はこんなにも駐車している。
普段から花や灯りが置かれているが、今日は花もランプも一段と増えて豪華である。
夜の灯りも一段と増えて、すべての墓に灯りがともっている。
後方のビルは松虎の教室がある大学校舎。
付録
歓迎、花崗岩の墓石、只今販売中、安い!!1,950ズロチ(日本円で64,920円)です。
琥珀ブログ 平成23年3月20日 初製作

© 2014-2024 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.