Produced & Photographed by Matsutora


ホテル ブリストル ワルシャワ
平成27年1月15日
HOTEL BRISTOL WARSAW

Jan.15.2015



1901年、有名なピアニストであり政治家のイグナツィ・ヤン・パデレフスキが設立したホテル。
ワルシャワ最古のホテルにして、ヨーロッパ屈指の最高級ホテル。
ポーランド史に残る数多くの出来事の舞台になっている。
1913年、キューリー夫人がノーベル物理学賞、ノーベル化学賞を受賞し、
パリ大学初の女性教授職に就任し凱旋帰国した時には、このホテルで食事会が催しされた。
1923年、ユゼフ・ピウスツキはこのホテルで引退会見をした。
ユゼフ・ピウスツキは、第二次ポーランド共和国の建国の父にして初代国家元首、国防相、首相。
ポーランド軍創立者にして元帥。独裁的な政権で同国を盛り立てたことで知られる。
余談であるが、
彼の兄(ブロニスワフ・ピウスツキ)は文化人類学者でアイヌ研究家として知られている。
2013年10月19日、その功績を讃えられ、
ポーランド政府から白老町のアイヌ民族博物館に胸像が贈られている。
ホテル ブリストル ワルシャワは、
世界遺産である歴史的ロイヤルルート上に位置し、大統領官邸の隣にある。
大統領官邸は、かつては貴族の邸宅であったが、
その後オペラハウスになり、ポーランド最古のオペラが上演されている。
ショパンもここで生涯初のピアノコンサートを開いている。
チェックインすると美しい笑顔とともにウェルカム・デザートを持ってきてくれたり、
次の日の予想天気と気温が書かれた紙がチョコレートと一緒に
ベッド上に置いてあるなどサービスはきめが細かい。
シーツもタオルも毎日すべて取り換えられる。日本語衛星放送の視聴も可能である。
また、テレビドラマ「白い巨塔」で、唐沢寿明演じる財前が宿泊したホテルでもある。
ちなみにその客室は403号室。



プレミアム急行。
旧型車両はコンパートメント型であるが、新車両はコンパートメント型はほとんどない。
 

 

 

 

新旧にかかわらず、大抵の車両にはトランク置場がある。。
 

ワルシャワ中央駅到着。
 

 

ポーランドのクリスマス飾りは直前出しが一般的であるが、
終うのも遅く、1月下旬ころまで飾られている。
駅からホテルまではさほど遠くはない。
クリスマス飾りを見ながら歩いていくことにした。
 

紫色のビルは文化科学宮殿。
ソビエト時代にソビエトが贈ったもので、ワルシャワのランドマークになっている。
「白い巨塔」で唐沢寿明扮する財前教授が国際学会で演説した建物でもある。
 

ワルシャワきっての高級デパート
 

 

 

駅前大通りから左折して、新世界通りに入る。
 

 

 

 

ワルシャワ大学だ!
この大学の日本語科はとみに有名である。
1900年代初頭から日本語・日本文化に関する研究が行われており、
2003年には天皇陛下及び皇后陛下が行幸された。
 

 

 

ホテル ブリストル ワルシャワが見えてきた。
 

 

ホテル ブリストル ワルシャワ(白い巨塔ロケ地)
 

 

 

 

この年代物のエレベータも白い巨塔で登場する。
 

 

 

エレベーターを降りて大理石の廊下を歩く。
 

 

 

松虎の部屋
 

 

 

 

 

右側にあるのはビデ
ビデの右横には使い捨て用のナイロン手袋が準備されている。
 

 

 

自室から見た夜景。すぐ横は大統領官邸前庭。
 

一夜明けた大統領官邸前庭
 

右端が大統領官邸本館
この場所でポーランド最古のオペラが上演され、ショパンがデビューコンサートをした。
 

ホテルからの遠景
 

 

 

 

 

7階から4階に降りる。
 

403号室
 

「白い巨塔」で唐沢寿明と黒木瞳がロケした部屋。
 

ホテル ブリストル ワルシャワ
 

 








 
 琥珀ブログ  平成23年3月20日  初製作
free glitter text and family website at FamilyLobby.com
 © 2014-2024 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.