Produced & Photographed by Matsutora


ボレスワヴィエツ旧市街
平成27年4月23日
OLD BOLESLAWIEC

April.23.2015



 
尖塔を目指せば旧市街中央広場(リネク)に行く。
 

リネク到着。広場中央にある市庁舎。
 

 

リネクを取り巻く建物
 

 

 

 

 

 

 

リネクを一巡して中央の市庁舎
 

 

ボレスワヴィエツ市議会、市長、庁舎。
 

市庁舎内部中央廊下。
日本のように各部署が一堂に会すのではなくて、各部署は各部屋に納まっている。
 

 

 

 

 

 

再びリネク
 

リネクに隣接している聖マリア教会
 

 

 

 

陶器博物館
 

1909年創設
 

 

古代からの陶器が展示されている。
 

 

 

 

年代によってさまざま陶器が作られていた。
 

 

 

 

 

 

 

 

ボレスワヴィエツ陶器が発展するきっかけとなった年。
 

技術革新が始まり、現在の陶器が完成した。絵柄はすべて手書き。
 

 

 

かつてボレスワヴィエツで作られていた大壺の原寸大の模型。
 

1753年に制作されて、百数十年間存在していた。
 

 

歴史博物館
 

ボレスワヴィエツの中世時代の模型
 

 

 

 

東洋の陶器のようだが、
 

よく見ると、中国人と日本人のようだが、着物の着付けがおかしいですね。
当地で作られた東洋趣味の陶器のようだ。
 

 

特別展の絵画展
 

インパクトはあるが、何を伝えたいのかわからないですね・・・・。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街中の様子
 

 

広告塔。
ヨーロッパは広告をこのような広告塔に貼ることになっているので、
街がすっきり綺麗に見える。
 

駅前のバス乗り場
 

駅前通り
 

ボレスワヴィエツ駅
 

ボレスワヴィエツ駅内部。壁や柱の陶板が美しい。
 








 
 琥珀ブログ  平成23年3月20日  初製作
free glitter text and family website at FamilyLobby.com
 © 2015-2025 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.