Produced & Photographed by Matsutora
黄砂
平成26年5月1日
花粉は治まったが、黄砂はまだ終わらない。
黄砂は英語ではAsian Dustというそうだが、アジア全域にあるのではなくて、
特に中国を中心とした東アジア内陸部の砂漠または乾燥地域の砂塵が、
砂塵嵐などによって上空に巻き上げられ、
春を中心に中国、韓国、日本などの東アジアなどの広範囲に飛散し、地上に降り注ぐ。
タイもアジアであるが、「先生、黄砂ってどおなん?」といわれてしまった。
説明はできるが、ぴんとこないらしい。
百聞は一見にしかず、写真を撮っておけば理解が早いということで撮影した。
今後も何でこんな写真をブログに掲載するのかという写真が出てくるかもしれないが、
それらは海外で説明するための画像であることを御了解いただきたい。(5月1日)
たった1日で積もった黄砂。
1日分の黄砂。
こちらはほったらかしの屋根、黄砂は風で吹き飛ばされたり、雨に流されたりする。
琥珀ブログ 平成23年3月20日 初製作

© 2014-2024 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.