Produced & Photographed by Matsutora


リトル東京
平成27年12月15日
LITTLE TOKYO

DECEMBER 15.2015



マカティー市の高層ビル街の近くにリトル東京がある。
リトル東京とは日本食レストランなどが20軒ほど集まったエリアをいう。
ロスアンジェルスのリトル東京から見たら赤子のようなものではあるが、
フィリピン在住の日本人にとっては嬉しいところには違いはない。
ただ、松虎はエルミタ地区といってマニラの昔からの商業地区に住んでいるので
近くに日本料理店や日本系スーパーもあるので
わざわざマカティーまで食べに行くこともないが、それでも無くなれば、
おらの街がなくなったようで寂しい気はすると思う。
マカティーは日本企業が多数進出しているので、
日本企業のフィリピン駐在員には便利で楽しいところではないかと思う。



リトル東京入り口
普段は赤い鳥居のままであるが、年末なのでクリスマス飾りがしてある。
細い路地の奥にちょっとした広場があって、それを取り囲むように日本料理店がある。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

値段はすべてペソ。
2.5倍すれば日本円になるが、変動相場制なので日によって異なる。
ミックスフライで875円、握り寿司で1,125円。思うほど安くはないです。
 

 

右下にタコ焼き6個、140ペソとある。350円です。
 

 

 

 

 

 

リトル東京の賑わいは夜のようで、
昼間は大半のお店が閉店していたので、宇治金時だけ食べてきた。
久しぶりのかき氷が美味かった。180ペソで450円だった。
 

メニューの写真を撮らせてもらいました。値段は2.5倍してみてください。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは別の店のメニューです。
 

 

 

中央広場からもう一本細い路地が大通りへ繋いでいる。
 

 

こちらは先に出した鳥居とは別のものです。
 

ここでも珍しそうに鳥居を眺めて写真を撮っていたら、
子供二人が写真を撮ろうかといって、撮ってくれた。
もちろん無心ではない。フリピン人は人懐こくて明るい。
今まで知っている世界の中では一番友好的である。
 








 
 琥珀ブログ  平成23年3月20日  初製作
free glitter text and family website at FamilyLobby.com
 © 2015-2025 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.