Produced & Photographed by Matsutora


花見小路
平成27年12月26日
HANAMI KOOJI STREET IN GION

DECEMBER 26.2015



祇園に花見小路がある。
まず、祇園とは、祇園社(明治以降は八坂神社と改名)の門前町である。
京都有数の花街(舞妓がいることでも有名)であり、
地区内には南座(歌舞伎劇場)、祇園甲部歌舞練場、祇園会館などがある。
現在は茶屋、料亭のほかにバーも多く、昔のおもかげは薄らいだが、
格子戸の続く家並みには往時の風雅と格調がしのばれる。
北部の新橋通から白川沿いの地区は国の重要伝統的建造物群保存地区として選定、
南部の花見小路を挟む一帯は京都市の歴史的景観保全修景地区に指定されている。
花見小路は45年前から知っているが、十数年前に街並み保護に取り組み一新した。
往年の電柱や電線や混雑する人と車両の道路はすっきりとしていた。



 
祇園
 

花見小路
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

置屋(おきや)
芸者や舞子抱えている家のことで、
料亭・待合・茶屋などの客の求めに応じて芸者や舞子を差し向ける。
要するに芸能プロダクション。
 

舞子や芸子が学ぶ時間割が掛けてあった。
 

さらに進むと
 

ギオンコーナーがある。
主に外国人観光客に日本の伝統芸能や習慣などを見せる施設。
45年前から知ってはいたが、入ったことはない。
案内を見ると日本文化入門に最適。次回はここに来てみようと思っている。
 
 
 

 








 
 琥珀ブログ  平成23年3月20日  初製作
free glitter text and family website at FamilyLobby.com
 © 2015-2025 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.