Produced & Photographed by Matsutora

 
カルディコーヒーファーム
平成29年12月21日
KALDI COFFEE FARM
December 21 2017




日本最大の輸入食材店
福島県、福井県、鳥取県を除く44都道府県で200店舗以上ある。
愛媛県内でも、エミフルMASAKI、フジグラン松山店、
イオンモール新居浜、イオンモール今治新都市に出店している。
「洒落た雰囲気」の輸入食材・コーヒー豆店として人気を博している。
カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)は、1977年9月に設立。
当初は、喫茶店向けコーヒー豆の卸売を中心に営業していたが、
1986年から、小売店舗として「カルディコーヒーファーム」を開店し、
大量の輸入食材も販売するようになった。
会社名はコーヒーの歴史におけるいくつかの起源説のうちの一つ、
「エチオピアのヤギ飼いの牧人カルディ(KALDI)が、
コーヒーを食べたヤギが興奮状態になることに気づいたことから発見した」
という故事に縁るものである。
尚、写真撮影はエミフルMASAKI店である。






欧米の食材が主ではあるが、中国、韓国、タイなどの食材も販売されている。





 
フィリピンのみなさん、見てますか!
フィリピンの乾燥マンゴーです!
ちょっとここで、東南アジアのみなさんにお願いを致します。
日本人はマンゴーが好きですが、日本ではマンゴーが高価ということで
お土産に乾燥マンゴーをもらうことも多いです。
実際、松虎もタイでも、フィリピンでも、ベトナムでももらいましたが、
日本では乾燥マンゴーはKALDIのような輸入食材店でなくとも
日本中のスーパーで大量に売られています。
心優しく親切心からのお土産なので、
口にするのは心苦しいですが、あえてお願いいたします。
乾燥マンゴーは日本全土で大量に販売されていますので、
日本へのお土産には不向きだと思いますので、
別の何かにしていただければ喜ばれると思います。
よろしくお願いいたします。


タイのみなさん、タイのビーフンです!


タイのイエローカレー、レッドカレー、グリンカレー
松虎はグリーンカレーが好きで時々買ってます。


タイの調味料


タイの春雨


ベトナムのみなさん、見てますか!フォーです!


インスタントフォー


ライスペイパーもあるよ!!
 



(注)世界各地の食材を販売しているが、松虎が赴任した国々の食材を主に掲載している。



 


 
 琥珀ブログ  平成23年3月20日  初製作
free glitter text and family website at FamilyLobby.com
 © 2017-2027 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.



 












Kohaku Blog