Produced & Photographed by Matsutora
ヴァンフック絹織物
平成29年3月25日
VAN PHUC SILK FABRIC VILLAGE
MARCH 25. 2017
5世紀には既に中国へシルク製品を送っていたというベトナム。
17世紀頃にもなると、日本の生糸市場でもベトナム製が3分の1を占めていたという。
そんな伝統のシルク産業を、ハノイ近郊で行っている所がある。
質の高い絹織物で有名なハータイ省ヴァンフック村である。
ハノイ市内より南西に約10キロのところにあり、
村人の約9割がシルク織りに携わっているという。
この地域の絹織物は、1000年以上の歴史があるといわれているが、
この村もまた歴史の流れに翻弄され、織物産業自体が失われる危機もあったが、
今では再び50軒以上の織物工場が建ち並び、
1000台以上の機織り機が大きな音を立てるようになった。
通りには何十軒ものシルク屋が軒を連ね、美しいその光沢を、
のんびりとした風景の中に輝かせている。
ヴァンフック村門
村門裏側
蚕
模様は自動化された型紙があるので無人で絹を織る
無人で織った柄
ホーチミン主席は神になっている。
お茶を暖かく保つための工夫
魔法瓶というところかな。
琥珀ブログ 平成23年3月20日 初製作

© 2017-2027 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.