Produced & Photographed by Matsutora
ハロン湾クルーズ
平成29年4月1日
HALONG BAY CRUISE
APRIL 1. 2017
ハロン湾は、ベトナム北部、トンキン湾北西部にある湾。
漢字表記は下竜湾。
クアンニン省のハロン市の南に位置し、
カットバ島のほか大小3,000もの奇岩、島々が存在する。
伝承では、中国がベトナムに侵攻してきた時、竜の親子が現れ敵を破り、
口から吐き出した宝石が湾内の島々になったと伝えられている。
カットバ島以外の島は現在は無人だが、
約7,000年前の新石器時代にはわずかに人が住んでいた。
また、数世紀前までは海賊の隠れ家として利用され、
また モンゴル帝国の侵攻の際には軍事的に利用された。
彫刻作品のような島々の景観は、太陽の位置によって輝きが変化し、
雨や霧によってまた趣のある雰囲気を醸し出す。
地質学的には北は桂林(中国広西チワン族自治区)から、
南はニンビンまでの広大な石灰岩台地の一角である。
石灰岩台地が沈降し、侵食作用が進んで、現在の姿となった。
1994年にユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録。
クルーズ船の乗り場であるトゥアンチャウ国際港(Tuan Chau International Marina )
港舎内
港舎を通り過ぎると波止場にでる。
長い波止場にお土産物店が連なっている。
待っているとクルーズ船が来た。
船内
貸し切りのレストラン船なので、一組だけ食事の準備をしている。
ほぼ準備が整ったので記念撮影
極上の海鮮料理で美味しい!景色などそっちのけで食べる。
久しぶりに美味いものを楽しんだが、
連れの女性もなかなかのもんでしょう!通訳のチン先生です!
景色の観光だけをいうならば
以前のチャンアン洞窟川下りのほうがはるかに見ごたえがあったが、
極上の料理に、酒に、美女ときたら、
ハロン湾クルーズはチャンアン洞窟川下りをはるかに凌ぐ。
ハロン湾を代表する岩。200,000ドン札にも印刷されている。
この岩も人気が高い。夫婦鶏として親しまれている。
奇岩の中には、人が上陸できるほどの、大きなものもある。
その奇岩の中には鍾乳洞があり、中に入ることも可能。
「天宮」の意味を持つティエンクン洞のある島に上陸した。
ティエンクン洞の入り口で日本人のグループが記念撮影をしていた。
洞窟内は、ブルーやグリーンやイエローにライトアップされていている。
ティエンクン洞出口
ティエンクン洞入口の船着き場とこことは別。
クルーズ船は先回りして待っていてくれる。
元の国際港に到着するとハノイへ。ハノイまで車で4時間のドライブ。
民家を横目に車は進む。
琥珀ブログ 平成23年3月20日 初製作

© 2017-2027 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.