Produced & Photographed by Matsutora
アメリカ村
平成30年2月21日
AMERICAN VILLAGE
February 23, 2018
ipodの調子が悪く、近くのヤマダ電機に相談に行っていた。
ヤマダ電機は米国アップルと提携して、
アップル商品の修理ができる電気店になっているが、
全店舗でやっているのではなくて、決められた店舗のみでやっているようだった。
愛媛県では松山のヤマダ電機まで行かなければならなかった。
松山には、キタムラカメラのアップル・ショップがある。
これは米国アップルが、キタムラ電機にやらせている。
愛媛県では唯一のアップルショップである。
どちらも同じ松山にあるので、アップルショップのほうを選んで行った。
このアップルショップで検査もしてもらったが、「どこも悪くない」という結果だった。
アップル直営の純正のアップルショップというのは日本に7店舗しかない。
もうそこに相談するしかない。
純正のアップルショップは、御堂筋に面した心斎橋にある。
そのアップルショップは、松虎の話をよく聞いてくれて、
持参したipadを30分ほど検査をしてくれたが、
おっしゃっているようなことはまれにあり得るということは聞いてはいますが、
先生のお授業にお差支えがあっても行けませんから、という理由で、
あっさりと新品に交換してくれた。
あっけにとられるくらいだったが、本当に嬉しかった。
ipodが予想外に早く片付いたので、
アップルショップのそばのアメリカ村を散策した。
大阪御堂筋


アップルショップ
写真左手の横道を歩けばすぐにアメリカ村になる。

バーバリーとプラダ
御堂筋のアップルショップと向かい合った反対側の商店。

こちらはダンヒル

カルチェとルイビトン
アメリカ村の入り口を固めるかのようにヨーロッパのブランド店が並んでいる。

アメリカ村。久しぶりに来てみると街が精錬された感があった。


街灯が独創的で面白くなっていた。








BIG STEPという商業施設


らせん状のエスカレーターは初めて見たが、「スパイラルエスカレーター」というそうだ。
製造には高い技術を必要とするので、製作できるのは世界で三菱電機だけだそうだ。


外国人観光客を意識したところが随所にみられる。

白い巨塔、華麗なる一族、不毛地帯、大地の子、沈まぬ太陽など
数々のヒット作品を産んだ山崎豊子さんの実家。
生誕地でもある実家は老舗佃煮屋さんだ。
アメリカ村は和の要素も点在して調和している。




琥珀ブログ 平成23年3月20日 初製作

© 2017-2027 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.
Kohaku Blog