Produced & Photographed by Matsutora
タンディン教会の復活祭
平成30年4月1日
TAN DINH CATHOLIC CHURCH ON EASTER DAY
April 1, 2018
ホーチミンの自宅から歩いて数分のところにピンク色の教会がある。
それは、タンソンニャット国際空港からホーチミン市中心部に向かう
ハイバーチュン通り沿いにある。
ホーチミン市内に教会はいくつかあるが、
タンディン教会は、フランス統領時代に建てられ、
ホーチミン市内でサイゴン大教会に次いで2番目に大きな教会で、
ローマ建築様式を取り入れて建設されている。
4月1日は復活祭(イースター)である。
かつて、松虎はポーランドやフィリピンのカトリック教国に住んでいた。
復活祭は馴染みになっているので、ベトナムの復活祭も撮影取材したが、
諸外国で見られるような復活祭の熱気は見られなかった。
タンディン教会



復活祭には欠かせない棕櫚が大きく育っている。


ゴールデンシャワー(タイの国花)が咲いていた。

ゴールデンシャワーを見ると、いつもタイの教え子たちの顔が浮かぶ。


復活祭のミサをやっている。
カトリックの復活祭には、棕櫚を持参して聖水で清めてもらうが、
ベトナムの教会にはその習慣がないようだ。








教会内のお土産売り場


やはりオートバイで来る人が多い。

琥珀ブログ 平成23年3月20日 初製作

© 2018-2028 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.
Kohaku Blog