Produced & Photographed by Matsutora

 
マリーキューリー高校
平成30年4月13日
MARIE CURIE HIGH SCHOOL
April 13, 2018





自宅近くのスーパーに歩いて行く途中にある高校。
以前から校名が気になっていたが、今日は構内を覗いてみた。
1918年開校なので、今年は創立101年目のようだ。
設立当時は、フランス植民地時代で、
フランス人と裕福なベトナム人の子弟だけを教育した。
授業はすべてフランス語で行われた。
校名は物理と科学のノーベル賞を受けた
ポーランド人のキューリー夫人にちなんでつけられた。
夫人の夫はフランス人のピエール・キュリーで、
キューリー夫人も長年パリに住んでパリ大学で教えていた。
フランス国籍になっていたと思われる。

大阪府グローバルリーダー育成・留学促進事業において選ばれた高校生が、
マリーキューリー高校を訪問しているようだ。
また、大阪の羽衣学園 中学校・高等学校は
マリーキューリー高校と交流校になっているようだ。
マリーキューリー高校は有名校でベトナム人ならだれでも知っている。
また、マリーキューリー高校に限らず女子生徒の制服に
白いアオザイが指定されているところも多いようだが、
毎日着てくるわけでなく、特別の日に着てくるようだ。





マリーキューリー高校


















 


 
 琥珀ブログ  平成23年3月20日  初製作
free glitter text and family website at FamilyLobby.com
 © 2018-2028 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.



 












Kohaku Blog