Produced & Photographed by Matsutora
大阪天満宮
平成30年5月21日
OSAKA TENMANGU SHRINE
May20, 2018
901年に菅原道真が、
藤原時平により九州大宰府へ配転(左遷)させられた際、
同地にあった大将軍社に参詣した。
903年に菅原道真が没した後、天神信仰が始まった。
この天満宮は何度か来たことはあるがご案内で訪れた。
登竜門

青銅の灯篭に鯉と龍が描かれている。
登竜門である証である。
登竜門とは、中国の《後漢書》李膺(りよう)伝に,
黄河の上流に竜門という激流があり,
その下に多くのコイが集まり,ほとんどは急流を登れないが,
もし登ったら竜になる,と伝える。
転じて立身出世のための関門を意味する。

天満宮本殿


琥珀ブログ 平成23年3月20日 初製作

© 2018-2028 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.
Kohaku Blog