Produced & Photographed by Matsutora

 
ツバメが巣作りを始めた
平成30年6月6日〜7月20日
SWALLOWS BEGIN MAKING THEIR NEST
June 6 - July 20, 2018




 
今はないが、生家には、もの心着いた頃からツバメの巣があって、
毎年欠かすことなくツバメが帰ってきて雛を育てていた。
その成長過程を心ときめかせて眺めていたのをよく覚えている。
その生家もなくなって18年、我家に初めてツバメがやってきた。



 
二日前から作り始めた巣。(撮影:6月6日)




巣もだいぶ大きくなった。ほぼ完成しているようだ。(撮影:6月9日)


いつも巣の中にいるので卵を温めているようだ。(撮影:6月13日)


あれから10日になるが、相変わらず巣の中で卵を温めているようだ。(撮影:6月23日)


親鳥の行動が変わった。
バトンタッチでもするように、交代に飛出する。
口に何か加えて帰ってくるようにも見える。
たぶん孵化したのではないかと思うが、
雛の姿も見えず、声も聞こえない。
早く雛の顔を見たいものだ。(撮影:7月2日)


雛の写真が撮れた。(撮影:7月6日)


雛も大きくなってきたので、時々首から上が見えるようになった。
3匹はいるようだ。(撮影:7月11日)


早朝5時、折り重なるようになって寝ている。(撮影:7月17日) 


4匹いる!雛の成長はタケノコのように速い。巣立ちはすぐのようだ。(撮影:7月17日)


今朝7時半、すでに巣立っていた。
来年から毎年帰ってきてくれることを期待している。(撮影:7月20日)






 


 
 琥珀ブログ  平成23年3月20日  初製作
free glitter text and family website at FamilyLobby.com
 © 2018-2028 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.