Produced & Photographed by Matsutora

 
シルク・ドゥ・ソレイユ「キュリオス」
平成30年8月20日
CIRQUE DU SOLEIL
August 20, 2018



 
シルク・ドゥ・ソレイユとは、フランス語で“Cirque du Soleil”で、
“太陽のサーカス”という意味である。
火喰い芸の大道芸人だったギー・ラリベルテが、
1984年にカナダのケベック州で設立したエンターテイメント集団である。
世界トップクラスの大道芸人、ダンサー、アスリート、美術家などが集まっている。
大道芸がサーカス化したような見世物であるが、
サーカスに付き物の動物は全く出てこないし、空中ブランコや オートバイショーなどはない。
視点を変えれば、手間のかかる動物の世話もいらず、
オートバイショーの大掛かりな鉄製の丸枠なども必要としない。
身軽いので世界公演には有利なのではないかと思われる。
今回の出し物は“キュリオス”。
1984年に誕生したシルク・ドゥ・ソレイユ創設30周年を記念して制作された特別な作品である。
タイトルの「KURIOS(キュリオス)」は、
「好奇心」「骨董品」という意味を持つ言葉である。



 

 




当日券売り場
最近はインターネットで予約し、近くのコンビニで発券できるので、
チケット売り場で当日券を買う人はほとんどいなかった。




インターネットで予約し、コンビニで発券した入場券


指を指しているところが松虎の座席






劇場前ロビー。シルク・ドゥ・ソレイユグッズ、飲み物、ポップコーンなどを販売している。


ダイハツがスポンサーになっているのでダイハツ車が展示されている。








場内は撮影禁止であるが、公演終了直前の数分間のみ撮影が許可される。



 


観終わって、街に出れば
シルク・ドゥ・ソレイユ「キュリオス」を側面に広告したバスが走っていた。






 


 
 琥珀ブログ  平成23年3月20日  初製作
free glitter text and family website at FamilyLobby.com
 © 2018-2028 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.



 












Kohaku Blog