Produced & Photographed by Matsutora



自庭の秋鳥
平成31年9月22日〜
Autumn Birds in my Garden Japan
September 22, 2019 -



庭に見慣れない鳥が数羽飛び回っていた。
どうにか一羽撮れた。よく見るとコムクドリだった。
コムクドリは、千島列島、サハリン南部、北海道、本州北部で繁殖し、
冬季はフィリピン、ボルネオ島北部などに渡りをおこない越冬する。
四国には住みつかないが、渡りの途中でわが庭に立ち寄ってくれたようだ。



コムクドリ(9月22日)



色づき始めたピラカンスに
キジバトかと思ったらそうでもないようだ。
先日も見慣れない鳥が来ていたが、
よく考えてみるとこの時期(9月)は何年も自宅にいなかった。
9月の日本滞在は約10年ぶりじゃないかと思う。
道理で見覚えのない鳥が現れるはずだ。
今日の鳥は イソヒヨドリのメスだった。
オスは以前撮影してこの琥珀ブログに掲載しているが、
オスとはかなり違いますね。 (9月28日)



噂をすればキジバトが来てくれた。(10月7日)


巨大台風が関東地方を襲った日、
我庭には野鳥がせわしなく飛来していた。
写真はスズメ。(10月7日)


ヒヨドリがつがいでやってきた。(10月18日)


ベランダでクロコノマチョウを捕まえた。
一見して、蛾のように見えるが蝶である。
指を離すと大空に向かって飛んで行った。












琥珀ブログ  平成23年3月20日  初製作

 © 2019-2029 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.