Produced & Photographed by Matsutora

 

ありが歯科
令和3年1月16日

ARIGA DENTAL CLINIC
January 16, 2021




日本人経営の歯科クリニックアである。
しかし、この歯科クリニックが画期的なのは、
後払いであるが、日本の健康保険証が使えるということである。
とはいえ、昔から日本の健康保険証は海外でも有効ではあったが、
今までは、現地語で書かれた処方箋や処置や領収書などを日本語に翻訳して、
帰国後申請するが、日本で認可された薬や処置でなければならず、それ以外は認められない。
名目上は海外でも使えるが「使うな」とばかりに面倒で厄介なものであった。
アリガ歯科クリニックは、日本の健康保険で認められた薬や処置をして、
それらの書類はすべて日本語で書いてくれる。
歯科クリニックの費用は先払いして、
帰国して歯科クリニックが作ってくれた書類を役場(国民保険の場合)に提出すれば、
先払いした金額が戻ってくる。










アリガ医師の証明書。世界中の大学で学んでいる。


帰国後、次の6枚の書類を役場に提出すれば、支払った費用が戻ってくる。












アリガ歯科クリニックの近くには歯科クリニックが多く。日本人のクリニックもある。


2022年1月帰国、1月22日に役場にこれらの書類を提出すると
2月25日に銀行振り込みで支払いを受けた。
但し、書類を受領したという証拠も残さず、
支払いが決定し、銀行口座に振り込んだという連絡も全くなかった。













© 2020-2030 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.