
Produced & Photographed by Matsutora
バーデン山
令和3年3月14日
MT.BA DEN
March 14, 2021
ホーチミンから約100kmのタイニン省に
標高986mのバーデン山がある。
昔から信仰の山で、中腹にヴァンソン寺があり、
山頂には高さ72mの観音像が建立されている。
麓から山頂まではギネス記録のロープウェイがあるが、
中腹のお寺から山頂まではロープウェイがないので、
中腹のお寺までは歩いて上るが、
下りはアルペンコースターという滑り台のようなコースターがある。
バーデン山はメコンデルタに一つぽつんと吹き出たような休火山である。
他に遮るものがなく見通しが効くので、山頂は天然の良砦になり、
古来からこの山頂の争奪戦が繰り広げられた。
第二次世界大戦中、日本が占領し、その後、ベトミン、フランス、
ベトコンによって占領されたが、ベトナム戦争中は山頂は米軍が、
山麓や周辺はべトコンが占領していた。
山頂を陣取る米軍はヘリコプターで物資や人員を運んでいたそうだ。

お椀を伏せたようなバーデン山が見えてきた。



麓の入り口に到着した。



山の尾根にロープウェイが映っている。


階段を上って、ヴァンソン寺へ向かう。








白い傘を差した松虎が映っている。




ヴァンソン寺到着



















アルペンコースター乗車券売り場





いっきに山麓まで下りる。

山頂行きのロープウェイ乗り場











山頂

















ホーチミン市総合科学図書館日本語会話クラブの面々と行った。



© 2020-2030 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.