
Produced & Photographed by Matsutora
タンサンニャット国際空港
令和4年1月8日
TAN SON NHAT INTERNATIONAL AIRPORT
January 8, 2022
2019年11月にベトナム(ダナン)に半年間の予定で赴任したが、
コロナ禍になり、帰国できないまま月日は流れ、
2年3か月ぶりに帰国できることになった。
帰国を決定したのは2021年10月であったが、
労働ビザや仕事の引継ぎなどの関係で、学校と話し合って、
2022年1月に帰国することにした。
決定当時は日本もベトナムも感染者数が下げ止まりしていたが、
その後、感染者数が急増して、今月(1月)の帰国時は、
日本入国(帰国)がたいへん難しい時期になってしまった。
外国人は入国できず、日本人の帰国者が1日、
3000人のみに限定されてしまった。
帰国は、帰国日から3日前にまでにPCR検査を受けて、
陰性の証明書をチェックイン時に提出しなければならない。
また、当初帰国便は1月9日の日本航空便だったが、
搭乗二日前に1月8日のベトナム航空便に変更になった。
日本航空とベトナム航空が提携しているのでそうなったようだが、
荷物準備を急がなければならなかった。
搭乗手続きは大変だった。
もう駄目かと思ったくらいだった。
空港にはEチケットを持っている人しか入れない。
専属通訳でも入ることができなかった。
帰国情報はインターネットで随時読んでいた。
ホーチミン日本領事館からの「日本へ帰国する方々へ」と言うメールも
在ベトナム日本大使館や日本外務省の帰国関係者への
注意書きも毎日のように見ていた。
だが、日々変化する帰国情報にこれらの機関は全くついていけず、
残念ながら日頃の情報収集もほとんど効果がなかった。
空港ではアプリを2つインストールして、
その質問に答えていくが、これは大変だった。
まずアプリをインストールするにはいくつかのIDやパスワードが必要だ。
そんなものを覚えていないが、
偶然パスワード集をインターネット上に置いていたので、
それを見てどうにかインストールはできた。
だが、インスト-ルしたアプリの質問には、
帰国時の予約済みのホテルはどこかというのもある。
予約したホテルがないとアプリの質問が終了せず、帰国できないのである。
こんなことは全く聞いてなかった。
帰国時に待機があるというのは知っていた。
多くの人が待機ホテルを予約して帰国した。
しかし帰国してみないと帰国直後からの予定は立たない。
例えば帰国直後のPCR検査で陽性なったとか、
帰国便の中に陽性者や感染者がいたなどで、
待機の場所も期間も変わってくるのである。
待機ホテルを予約して帰国した人が、
上のような理由で予約したホテルに泊まれなくなった。
多くのホテルでキャンセル料が発生する。
このキャンセル料については、「ご自分でお払いください」
と外務省のホームページにはっきり書いてある。
これでは帰国直後のホテルは予約できない、そう思って予約しなかった。
しかし予約したホテル名と住所などのを明確に答えないと完了しない。
これは後から知ったのだが、ファストトラック
(入国時の検疫手続の一部の事前登録)というそうだ。
この事前審査に合格しなければならないということだ。
ファストトラックについては事前に全く聞いておらず、
説明は下手な英語で聞き取るしかなかった。
チェックインカウンターはベトナム航空で日本語ができる人はいない。
お互い様ではあるが、
下手な英語使い同士でコミュニケーションする以外ない。
もうだめかもしれないと思い、
空港に送ってくれた学校のスタッフと車を
空港の外に呼び寄せて外で待機させていた。
もし事前審査に合格できなければ連れて帰ってもらって、
再度日を改めて搭乗しなければならない。
かくなるうえは、予約ホテル名など事前審査ではねられるところは、
虚偽の申請をしてどうにか合格して、
空港の外で待っていた学校のスタッフにもお礼を言って帰ってもらった。
1時間30分くらいかかってやっと合格した。
やっと搭乗券をもらえたが、ほんとに疲れた。
こんな出国は初めてだ。
このような出国では諦める方が多いのじゃないかと思う。
帰国した成田空港でも一波乱ありそうだ、
とにかく虚偽の申請をしているのだから・・・・。
チェックインフロアーは閑散としていた。ここで苦労して搭乗手続きをした。

搭乗口に来た。店もすべて閉まっている。航空スタッフも乗客も誰もいない。
本当にこの搭乗口で間違いないのか、本当に飛行機は出るのか、
訊ねる人もいないので心配になってくる。

出発15分前に女性(写真右端に座っている)がひとり来た。
彼女は日本に30年以上住んでいるベトナム人難民。
パスポートはベトナムのを持っていた。
日本入国は1日に日本人帰国者3000人しか認めていないが、
彼女は日本人同様に認めてもらっているらしい。
この搭乗口で間違いないようだ。
出発時間になって、やっと航空スタッフがやってきた。
間違いなく飛行機は出るらしいが、乗客はたった二人だった。

乗客は二人なので、客室は私一人だった。後部の客席にもう一人が座っている。


© 2022-2032 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.
>