Produced & Photographed by Matsutora
退職しました
平成23年3月22日〜4月23日
平成23年3月22日
停年退職しました。しばらくは休息したいと思っています。
そして、新しい人生を見つけたいと思っています。
平成23年3月24日
朝一番に庭の樹木に放水をしました。
散水ではなくて、樹木にもシャワーが必要なのです。
樹木に上から下から左右から強い水を当てると、
咲き終わった花の残骸やこれから活躍する害虫などの卵や幼虫を
吹き飛ばすことが出来ます。
(放水前)
放水後
これからコーヒータイムです!(^_^)v
平成23年4月7日
退職して16日になります。
家の中をあちこち片づけながら庭の花を愛でています。
自宅に1本の桜の木があります。
今日の桜は8分咲きで満開にはなっていませんが、
激しい風に散り始めました。
いま桜吹雪の状態です。
明日は雨らしいです。
今年の桜は満開を見ずして散ってゆくことになりそうだ。
せめて、今日の最高のときを陰影を残しておこう。
あちこちから写真を撮った。
その翌日、桜が9分咲きになったが、生憎の小雨。
鳥が蜜を求めてしょっちゅう訪ねてくれるのが嬉しい。
平成23年4月18日
退職して1ヶ月足らずです。
この1カ月は屋敷の外回り、屋敷内、押入れ、
雑多な書類の片付けをする日々でした。
でも、まだパソコンの中は片付いていません。
職場においてあった仕事専用のノートパソコン、
自宅にあったデスクトップとノートパソコン、
これらの3台のパソコンの中は雑多なファイルがいっぱいあります。
これらのパソコンの中の片づけが一番時間がかかるかもしれない。
この1年はいろいろと勉強したいと思っています。
色々な研修に参加する1年になりそうです。
まず、5月5日から台湾に行ってきます。
非才浅学ながらも以前より東アジアの問題に関心を持っていましたので
元台湾総統をはじめ台湾の有識者のご講義を拝聴しに行きます。
7月11日からの70日間、研修のために東京に滞在します。
こちらは日本語教育者としての研修です。
この研修は9月中旬に終わりますが、
晩秋には語学研修で諸外国のどこかに出かける予定です。
実り多き1年でありたいと思います。
平成23年4月18日
知人が来たので山の中の喫茶店に案内した。山は一斉に芽吹いて春の色になっていた。
ここが喫茶店の入り口だ。
建物は2棟、喫茶室は3部屋からなる。 最初の喫茶室
窓から八重桜咲いているのが見える
ヤマガラやシジュウマツも目の前で見える
すぐにヤマガラがやってきた
ひまわりの種が好物らしい。
ヤマガラの性格上、みんなで一斉には来ない。一羽づつ飛来する。
30秒も待てばつぎつぎとヤマガラやシジュウマツが飛来してくる。
今の時期は産卵期で用心深いが、秋以降は人懐こくなって手や肩にも止まってくれる。
奥に進めば、次の部屋がある。
斬新な床の間だ 。
囲炉裏もある。
更に進めば2棟目に3番目の喫茶室がある。
ここが3番目の部屋。どの部屋でも料金は同じだ。
外に植えられたぶどうの木が室内の天井を覆う。
ブドウの木は天然なので小枝や枯れ葉が落ちる場合もある。
そのために食卓の上にカーテンが施されている。
軽食も出来る、これはデザートのコーヒーセット。
いいドライブだった。
こんな感じで一ヶ月が過ぎた。
琥珀ブログ 平成23年3月20日 初製作

©2018-2028 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.