Matsutora Photo
Shikoku Japan

Photographed by Matsutora
on 9th,10th,11th,12th August 2012
松山祭り
1966年(昭和41年)に
松山市、松山商工会議所、南海放送、愛媛新聞社の
四者で主催した「松山おどり」がその始まりである。
その後は1972年に松山祭りに改名した。
毎年、8月11日から13日までの3日間行われ、
野球拳おどりや野球サンバの連(踊りのグループのこと)と
チームが街を練り歩く。
11日は野球サンバ、12日は野球拳おどり(企業連)、
13日は野球拳おどり(団体連)が実施されている。
なお今年(2012年)から松山城山公園にお祭り広場が併設された。
写真はこのお祭り広場で撮影されたものです。
「よしあきくん」です。
松山で一番人気のあるキャラです。
よしあきくんは松山藩主の
加藤嘉明(かとう よしあき)のことです。
武功を挙げ、
伊予松山20万石に加増移封され、
松山城の建築を開始した名君でした。
よしあきくんは
2010年に台湾(台北市)で開催された
「2010台北国際博覧会」に
愛媛県知事の名代として訪台しました。
もちろん本物の愛媛県知事もその後訪台してはいます。
本物の加藤嘉明

©2012-2022 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.