Matsutora Photo
Shikoku Japan

Photographed by Matsutora
on 9th,10th,11th,12th August 2012
大寶寺
大寶寺は久万高原町にある真言宗豊山派の寺院。
四国八十八箇所霊場の第四十四番札所。
寺伝によれば百済から来た聖僧が携えて来た十一面観世音菩薩を
山中に安置したのが始まりである。
大宝元年に安芸から来た明神右京、隼人の兄弟の猟師が
その観音像を見つけて草庵を建てて祀ったといい、
奏上を受けた文武天皇の勅命によって寺院が建立され、
元号に合わせて寺号を定めたといわれている。
弘仁13年(822年)に空海(弘法大師)が来錫、
この際に天台宗から真言宗に改宗されたという。

©2012-2022 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.