Produced & Photographed by Matsutora

 

淡嶋神社と太平洋岸自転車道
令和6年1月14日
AWASHIMA SHRINE&PACIFIC CYCLING ROAD
January 14, 2024



和歌山県加太にある淡嶋神社は、
全国にある淡島神社系列の総本社である。
人形供養で知られ、境内一円に無数の人形が並んでいる。

太平洋岸自転車道とは、千葉県銚子市から和歌山市加太海岸までの
太平洋沿岸に整備された自転車道群で2021年に整備が完了した。
全長1200kmにもおよぶ太平洋岸沿いの大規模なサイクリングロード。
二つのルートが設定され総延長は約1400kmにもなる。
淡嶋神社前の海岸に終点モニュメントがある。




淡嶋神社














左奥が淡島神社


太平洋岸自転車道モニュメント


クリックで拡大


ヒートアイランド現象で東京や大阪などの大都会では
地植えでブーゲンビリアが咲く地域があるそうだ。
ブーゲンビリアは霜には弱く、降霜のある地方では育たない。
和歌山市加太の民家では咲いていた。
紀伊山地が冬の北西からの季節風をさえぎり、
暖かい黒潮が流れている関係かもしれないと推測した。










© 2024-2054 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.