Produced & Photographed by Matsutora



第一回ベトナム滞在(ハノイ)
平成29年2月7日から平成29年4月28日
THE FIRST STAY IN VIETNAM (HANOI)

Feburary.7 to April.28 2017




 
中国南方航空便、
広州乗り換えでハノイに向かった。
眼下にハノイの街が見えてくる。
「かわいい街並みだ」と言うのが第一印象。
(2月7日)


もっと写真を見る More

ハノイ到着 Arriving at Hanoi Feburary 7. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt1.html





 
西湖湖畔、シェラトンホテルそばにある日本語センター本部。
この本部が、ハノイ、ダナン、ホーチミンに日本語センターを持っている。
私の日本語センターもこの傘下にある。
(2月25日)


もっと写真を見る More

ITM日本語センター本部 Head Office of Japanese Center Attached to ITM Feburary 25. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt62.html





 
松虎の勤務する日本語センター。このセンターでは唯一の日本人。
(2月8日)


もっと写真を見る More

第二日本語センター The Second Japanese Center Attached to ITM Feburary 8. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt9.html





 
  学校近くに宿泊所(アパート)が準備されていた。
宿泊所に、電子レンジ、給水器、IHクッキングヒーター、
テレビ(250チャンネル)が備え付けられているのは初めてである。
(2月8日)


もっと写真を見る More

宿泊所 Accommodation Place Feburary 8. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt26.html





 
テトとは旧正月のことで,中華社会では春節といわれる。
今年のテトは1月28日、 松虎のベトナム入国は2月7日だったので、
テトはすでに終わっていたが、
テト飾りが少し残っていたので幸運とばかりに撮影した。
(2月8日)


もっと写真を見る More

テト飾り New Year's Decoration Feburary 8. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt6.html





 
  フィリピンではジプニー、
タイでは軽トラのミニバスがどんどん走っているが、
ハノイにはそのような便利で安価な乗り物はない。
ハノイの市民の足はもっぱらバイクである。
老若男女がバイクに乗って走っている。
連なったバイクが龍のようになって車道や歩道を走っている。
(2月9日)


もっと写真を見る More

バイクの洪水 Many Motorbikes February 9. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt18.html





 
  自宅付近をyoutubeで眺めていたら、Big Cを見つけた。
Big Cはタイの有名なスーパーで、バンコク赴任中は毎日のように行っていた。
フードコートで夕食を食べていたし、1周間分の飲料水も買っていた。
馴染みだし、懐かしさもあって、ハノイ赴任の翌日にはもう行っていた。
(2月14日)


もっと写真を見る More

ビッグCスーパー Big C Supermarket February 14. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt20.html






   「先生、酒飲みにいかない?」と声をかけられた。
人生は声をかけられるうちが華とばかりに即座に了解した。
アヒルに、カエルに、黒鶏に・・・・、いろんなものをどんどん食べた。
(2月17日)


もっと写真を見る More

学生との飲み会 Go for a drink with my studnts Feburary 11. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt2.html





 
アパート近くのバレーボールコートで
学生たちがバレーボールをやっていたのでしばし見ていた。
(2月17日)


もっと写真を見る More

学生たちのバレーボール Volleyball game among students Feburary 11. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt3.html





 
日本語センターの方々にホーチミン廟などを案内してもらった。
(2月18日)


もっと写真を見る More

ホーチミン廟とホーチミンの家 Ho Chi Minh's House Feburary 18. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt4.html

文廟(世界遺産) Temple of Literature Feburary 18. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt5.html





 
ドラえもんラーメンを見つけた。
ついでではあるが、「ドラえもん」はベトナムでは、「ドレーもん」と呼ばれている。
(2月22日)


もっと写真を見る More

ドラえもんラーメン Moraemon Instant Noodles Feburary 22. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt7.html





 
ベトナムでは、
いいことがあると友人を誘って振る舞うという習慣があるらしい。
幸せのおすそ分けとでもいうものかもしれない。
そういえば、今のところベトナムではどうかわからないが、
バースデーパーティーは、誕生日を迎えた者が、
友人知人をバースデーパーティーに招待して豪華に飲み食いさせるという
日本では思いもつかないようなことが、世界の多くの地域で行われている。
日本のように誕生日を迎えた者が招待されるという
バースデーパーティーは、世界にはほとんどない。
しかし、それはそれとして、今日はなんかいいことがあったらしい。
どんなことなのかはわからなかったが、一緒に焼肉をいただいてきた。
(2月23日)


もっと写真を見る More

焼肉昼食会 Grilled Meat Lunch Feburary 23. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt8.html





 
ハノイの庶民の足はバイク。
バイクを持たない外国人や旅行者の移動手段はバスかタクシーしかない。
とりあえず、バスに乗ってみた。
(2月25日)


もっと写真を見る More

初めてバスに乗る Get on the Bus for the First Time Feburary 25. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt19.html





 
勤務先の研修旅行で、世界遺産の「チャンアンの景観複合体」と
東南アジア最大の仏教寺院である「バイディン寺」に行ってきた。
費用は職場持ちで無料だった。
(2月26日)


もっと写真を見る More

チャンアン洞窟川下り Trang An Grottoes Feburary 26. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt10.html

バイディン寺 Bai Dinh Pagoda Feburary 26. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt11.html

山羊肉料理店タンロン Restaurant Thang Long Feburary 26. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt12.html





 
今日で退職する職員の仲良しグループが
昼食後のデザートタイムにケーキを買って新しい門出を祝福していた。
(2月28日) 


もっと写真を見る More

送別会 Farewell Party Feburary 28. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt13.html





 
  ベトナム社会主義共和国のクアン国家主席の御招待により,
天皇皇后両陛下が2月28日から3月4日までベトナム社会主義共和国を訪問された。
偶然、車で通りかかった主席府近辺には日の丸が掲げられてあった。
(3月5日) 


もっと写真を見る More

天皇皇后両陛下御訪越 The Emperor and Empress Visit to Vietnam March 5. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt14.html





 
ベトナム軍事博物館、ベトナム民族学博物館、水上人形劇などの市内観光をした。
写真は、水上人形劇で、ベトナムの北部にだけに伝わる伝統的なものである。
また、ベトナム民族学博物館で動画を初めて撮ってもらったので、youtubeで初公開した。
(3月5日) 


もっと写真を見る More

水上人形劇 Water Puppetry March 5. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt17.html

ベトナム軍事歴史博物館 Vietnam Military History Museum March 5. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt15.html

ベトナム民族学博物館 Vietnam Museum of Ethnology March 5. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp54/2017vt16.html

ベトナム民族学博物館にて(動画) Vietnam Museum of Ethnology(Youtube) March 5. 2017
https://www.youtube.com/watch?v=o-HAAOVVk54&feature=youtu.be





 
  日本語センターの講堂でなにか催しがあるというので、
あまり訳も分からず出席した。 行ってみると、
農業実習生として渡日する実習生たちへの送別のカラオケ会だった。
みんな舞台度胸があって、臆することなく歌い、聴衆からは拍手喝采だった。
(3月9日) 


もっと写真を見る More

送別会 Farewell Party March 9. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt21.html





 
  ハノイ市の中心地であるホアンキエム湖
1周約2kmの湖畔を完歩しようとバスに乗ってアパートを出た。
湖畔近くのオペラハウス前で下車、スターバックスに寄ってホアンキエム湖へ。 
東湖畔では、思いもかけず、日本の国旗が見えてきた。
不思議に思って広場に入ると、桜の展示会をやっていた。
(3月11日) 


もっと写真を見る More

ホアンキエム湖畔一周 Walking Around the Lake Side of Hoan Kien March 11. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt23.html

玉山祠 Ngoc Son Temple March 11. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt24.html

桜の展示会 Exhibition of Cherry Trees March 11. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt22.html





 
   先日「送別会」をやっていた実習生たちが、
今晩出発するという情報を耳にしたので見送りに行った。
松虎が、日本にやってくる実習生にかかわったのは、過去に一度ある。
マニラで2か月間ほど介護士の日本語研修の授業をしたことがある。
大変いい生徒たちで今でもよく思い出す。
今回は、7か月間なのでまとまった金を手にするのは難しいかもしれないが、
日本で生活したという経験は、銭金では換えられないものもあるかもしれない。
とにかく、日本でいい人に会って、
楽しい日本生活を送ってもらいたいと切に思うのである。
(3月17日) 


もっと写真を見る More

実習生の旅立ち Trainees's Departure to Japan March 17. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt25.html





 
ランアインちゃんが誕生日だというので、一緒にケーキをいただいた。
(3月27日) 







 
週末、予定が入ってなかったので、
近所にあるベトナム国家大学ハノイ校(つまり国立ハノイ大学)や昔ながらの市場、
さらにバスの乗って東南アジア最大規模の地下商業施設である
ヴィンコム メガモール ロイヤル シティを廻ってきた。
(3月18日) 


もっと写真を見る More

ベトナム国家大学ハノイ校 Vietnam National University, Hanoi March 18. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt27.html

路上マーケット Street Market March 18. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt29.html

フンクアン市場 Phung Khoang Market March 18. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt28.html

ヴィンコム メガモール ロイヤル シティ Vincom Mega Mall Royal City March 18. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt30.html





 
  昨日、「犬肉はどうですか?」と聞かれたので、
「美味しいらしいですね」と答えていたら、
なんと今日の昼食に、みんなで行くことになった。
犬は成長が遅いので肉も値段が高くなるらしい。
味は癖がなく大変食べやすい。
フルコースでごちそうになった。
(3月22日) 


もっと写真を見る More

犬料理店 Dog Meat Restaurant March 22. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt31.html





 
  ハノイの工芸品であるバッチャン陶器とヴァンフック絹織物の里に行ってきた。
(3月25日) 


もっと写真を見る More

ヴァンフック絹織物の里 Van Phuc Silk Fabric Village March 25. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt32.html

バッチャン陶器村 Bat Trang Ceramic Village March 25. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt33.html





 
  アパート近くにあるホテルマリオット、国立コンベンションセンター、
ハノイ国立博物館、ランドマーク72(ハノイで一番高い高層ビル)に行ってきた。
この広大な緑地は、塀に囲まれていて、入り口が3か所ほどしかなく、
どこからでもはいれるわけでもなく、
自宅から近くても入り口までが遠いのでついつい行きそびれていた。
こうやってみると、松虎は将来性のあるいい場所に住んでいるのかもしれない。
緑地の下半分は現在開発中。次の写真はランドマーク72の展望台から撮った。

1:この高層ビルの裏側に松虎のアパートがある

2:いつもよく行っているBig C(タイのスーパー)

3:ハノイ国立博物館

4:国立コンベンションセンター

5:ホテルマリオット

(3月26日) 


もっと写真を見る More

カンナム・ハノイ・ランドマークタワー Keangnam Hanoi Landmark Tower March 26. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt34.html

JWマリオット・ホテル・ハノイ JW Marriott Hotel Hanoi March 26. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt35.html

ベトナム国立コンベンションセンター National Convention Center March 26. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt36.html

ハノイ国立博物館 Hanoi Museum March 26. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt37.html





 
  パッションフルーツを二つに切って、ゼリー状の果肉をスプーンですくって、
砂糖を加え、湯か冷水で希釈すると超簡単にレモネードのような飲み物が作れる。
成分としては、抗酸化ビタミンのβカロテン、ビタミンC、ビタミンEを含み、
その中でもβカロテンは100gあたり1100μgと多く、
これは果物類ではトップクラスの含有量である。
体内で必要に応じてビタミンAに変換されるβカロテンは、
抗酸化作用により老化の原因となる活性酸素の発生を抑える作用や、免疫活性作用、
発がん抑制作用があるそうだ。これは、朝食のジュースには最適のようだ。
(3月30日) 


もっと写真を見る More

超簡単レモネード Super Easy Lemonade March 30. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt38.html





 
  ベトナム3軒目、ハノイ初のイオンモールが、2015年10月28日にオープンしている。
Travel JPによると、現在ハノイの ショッピングセンターとしては第2位の人気らしい。
スーパーイオンと専門店街からなっている。
(3月31日) 


もっと写真を見る More

イオンモール ロンビエン Aeon Moll Long Bien March 31. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt39.html





 
  世界遺産のハロン湾をクルーズ。
貸し切りレストラン船では、極上の海鮮料理が美味しい!
景色などそっちのけで食べる。
景色の観光だけをいうならば、
以前のチャンアン洞窟川下りのほうがはるかに見ごたえがあったが、
今回は旨い料理に酒に美女ときたら、
ハロン湾クルーズはチャンアン洞窟川下りをはるかに凌ぐ! 
(4月1日) 


もっと写真を見る More

ハロン湾クルーズ Halong Bay Cruise April 1. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt40.html





 
韓国系のロッテマート、日本食材のあるユニマートを取材した。
豆腐、納豆、醤油(薄口も濃口も)、酢、味醂、料理酒、ダシの素、味噌、
インスタント味噌汁、そうめん、うどん・・・・、と結構な品揃えである。
(4月2日) 


もっと写真を見る More

ロッテマート Lotte Mart April 2. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt41.html

ユニマート Uni Mart April 2. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt42.html





 
  こちらに着任してすぐに、 自宅近くに東京タワーや東京スカイツリーに
似た形状の鉄塔があることに気が付いた。
(4月4日) 


もっと写真を見る More

ハノイの塔 Towers in Hanoi April 4. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt43.html





 
旧暦3月10日は「フン王の命日」で、ベトナムの数少ない祝日のひとつである。
2017年は4月6日がその祝日になる。
会社も学校も休み、アパート一階の雑貨屋も終日閉まっていた。
フン王(フンヴオン=雄王)は、
ベトナム史上初の国家とされるバンラン国の歴代王の総称です。
つまり、ベトナム最初の王の称号でもある。
  絶好のチャンスとばかりにハノイ観光に出かけた。
偶然通りかかった越ソ友好労働文化宮では、
2017年ベトナム国際旅行市場というのを開催していた。
(4月6日) 


もっと写真を見る More

ハノイ ロッテ センター Hanoi Lotte Center April 6. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt44.html

ハノイ動物園 Hanoi Zoo April 6. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt45.html

ハノイ駅 Hanoi Station April 6. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt46.html

2017年ベトナム国際旅行市場 Vietnam International Travel Mart 2017 April 6. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt47.html

ヴィンコム センター バ チェウ Vincom Center Ba Triew April 6. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt48.html

インディラ ガンディー公園 Indira Gandhi Park April 6. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt49.html





 
ハノイの最高級老舗百貨店のキャン ティエン プラザ、
ハノイ最大のショッピングエリアの旧市街、
パリのエッフェル塔を設計したギュスターヴ・エッフェルが
設計したといわれているロンビエン橋を見てきた。
(4月8日) 


もっと写真を見る More

チャン テイエン プラザ Trang Tien Plaza April 9. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt50.html

ハノイ旧市街 Old Town Pho Co April 9. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt51.html

ロンビエン橋 Long Bien Bridge April 9. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt52.html





 
古い町並みが残るドゥオンラム村、
約1000年間の王城の地であるタンロン遺跡に行ってきた。
(4月15日〜16日) 


もっと写真を見る More

ドゥオンラム村 Duong Lam Ancient Village April 15. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt53.html

タンロン遺跡 Imperial Citadel of Thang Long April 16. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt54.html





 
  西湖近くの広大な敷地に高級レストランがゆったりと並ぶ。
その中の一つである「セン タイ ホ」にご招待された。
(4月20日) 


もっと写真を見る More

ブッフェレストラン「セン タイ ホ」 Buffet Restaurant Sen Tay Ho April 20. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt55.html





 
  その前日、最近行き始めた麺類屋で偶然出会った学生が、
クラゲを食べないかというので、二つ返事で引き受けた。
手巻きずしのように、ベトナム特産のライスペーパーで
クラゲ料理やブンをまき、たれをちょっとつけて食べる。
(4月22日) 


もっと写真を見る More

クラゲの昼食会 Jellyfish Lunch Party April 22. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt56.html





 
  3か月の任務は終わった。
今後は3か月の短期赴任を3か月ごとに、
あちこちの日本語センターで勤務することになる。
とりあえず帰国する。
(4月22日) 


もっと写真を見る More

第二日本語センター Second Center for Japanese Language April 24-26. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt57.html





 
  毎週月曜日は全校朝礼がある。この日は、松虎も離任挨拶をした。
(4月24日) 


もっと写真を見る More

離任挨拶 Leaving Office Greeting April 24-26. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt58.html





 
   この送別会は普段、
私が勤務している第二日本語センターの教職員に開催していただいた。
(4月25日) 


もっと写真を見る More

日本語センターの送別会 Farewell Party of Japanese language Center April 26. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt60.html





 
  あちこちでご招待していただいたが、今回の赴任では最後のご招待になった。
(4月26日) 


もっと写真を見る More

最後のご招待食事 Last Invited Meal Party April 26. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt59.html





 
    帰国は中国南方航空で広州で乗り換え。 
(4月28日) 


もっと写真を見る More

帰国は広州経由 Returning Home Via Guangzhow April 28. 2017
http://kohaku269.sakura.ne.jp/2017vt61.html





 




















 
琥珀ブログ  平成23年3月20日  初製作

  ©2018-2028 KOHAKU BLOG. ALL RIGHTS RESERVED.